Registration info |
一般参加 Free
FCFS
|
---|
Description
概要
ミクシィで無料のiOSアプリ開発入門勉強会をやりますので、興味ある方は是非ご参加ください。
またschooでのライブ配信を行う予定ですので、来場できない方、補欠の方はそちらもご活用ください。
mixi iOS Trainingに生放送で参加しよう!【UITabBarControllerについて、UIViewについて(1)】
■ schoo WEB-campusとは? http://schoo.jp/
「インターネット生放送」を活用した実名制リアルタイム動画学習サービス。 現在約12万人の会員を抱え、過去2年間で1500以上の授業をオンライン上で無料開講しています。 一緒に『終わらない学生生活』を満喫しませんか?
内容
「UITabBarControllerについて、UIViewについて(1)」
UITabBarController
UITabBarControllerは、複数のViewControllerを切り替えるUIを提供するクラスです。 複数のViewControllerの状態を保持しながら切り替えるためのインタフェースとして利用されることが多いです。
ここではこのTabBarControllerの解説と演習を行います。
UIViewについて 第一回目
iOSにおいて画面のパーツ単位であるUIViewについて学びます。UIViewの基本的な使い方や階層構造について学びます。またUIViewのアニメーション方法についても時間があれば触れようと思います。
教材
- https://github.com/mixi-inc/iOSTraining/wiki/2.2-UITabController
- https://github.com/mixi-inc/iOSTraining/wiki/3.1-UIView
- https://github.com/mixi-inc/iOSTraining/wiki/3.3-UIView-Animation
事前準備
来場前に下記を実施しておいてください。会場でのダウンロードはかなり時間が掛かるおそれがあります。
会場に来る前に
- Xcodeのインストール
- 課題、実習用のリポジトリをフォークしたものgit clone
会場に着いたら
ゲスト用wifiの用意があるので、wifiに接続して教材が見れるか確認してください。
また、以前はGitterでチャットを行っていましたが、schooでの配信に伴いschoo内でのチャットを利用します。
以下のリンクから「着席」してください。
mixi iOS Trainingに生放送で参加しよう!【UITabBarControllerについて、UIViewについて(1)】
注意事項
- 20時を過ぎるとビルの正面がロックされてしまいますので、ご来場が20時よりも遅くなる方の参加はご遠慮ください。
- 勉強会中は写真・動画撮影を行なうこともございます。ご了承いただきますようよろしくお願い申し上げます。
- チューターの数が十分ではないので、4人がけのテーブル単位で協力したり相談したりをお願いする事が想定されます。話を聞くだけで、誰とも話したくない、交流したくない、というような方の参加はご遠慮願います。
- 授業内容もオープンですので、ブログで公開したり、gitterで実況したりは自由です。是非お願いします。
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
19:00 | 開場〜開始まで質問タイム |
19:20 | ゲストインタビュー |
19:30 | 授業開始 |
20:30 | 質問タイム |
21:00 | 解散 |
ゲストインタビュー登壇者未定です。決まり次第こちらでお知らせします。 いろいろなサービスのエンジニアに来ていただき、自身が携わっているプロダクト紹介と、その開発体制、手法についての紹介をしてもらう予定です。
難易度
カリキュラム全くのプログラミング未経験者は想定外としていますが、授業と並行して独学で基礎は勉強できるという人は大丈夫だと思います。
具体的には以下のような人を対象者として教材の難易度が設定されています。
- アプリの開発をやったことがないけど、これからやりたいweb系エンジニア
- しばらくアプリ開発してないから色々忘れたけど、またやり始めたいリハビリ目的の人
- iOSでひとおりの事はやってきたつもりだけど、基礎からやり直したい人
- 古いスタイル、環境でずっとやってきたので、最近の開発スタイルを学習し直したい人
- Androidアプリやってるけど、iOSアプリもやってみたい人
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.